NEWS
お知らせ
ABOUT
電子国大とは
PROJECT
プロジェクト
EDUCATION&RESEARCH
教育・研究
TEACHING MATERIALS
教材配信
2025.01.06
ESDウェビナー開催のお知らせ「津久井X横浜国大 水源地域の持続的なまちづくりとは?」
2024.07.31
高大連携教材開発「愛川高校モデル」(2024年4-7月)
2024.04.30
ベトナム・カントー大学附属高等学校視察(2024年4月)
2024.04.30
ベトナム・メコンデルタの持続的な開発(2024年4月)
2024.03.19
生物圏研究ユニット 生物文化多様性ラボ 2023年度 第10回セミナー 開催のお知らせ
2024.03.19
横国トリエンナーレ vol.1 Rhizomeのお知らせ
2024.02.28
附属鎌倉小学校・中学校とクシ・カウサイ学校教員の国際交流(2024年2月)
2024.02.28
愛川町多文化ESDワークショップ(2024年2月)
多文化共生×教科横断STEAM×小学校
多文化共生×地域連携×中・高等学校
多彩な樹種の造形による魅力発信
里山を活用した分野融合的体験活動に基づく教員養成
(Team竹)
食育から取り組むESD
身のまわりの問題を見いだし、考え、行動する総合的な学習
附属鎌倉中学校におけるESDの取り組み
グローバル時代に求められる力を養うための公民科教育
里山談義―かかわって、ひらめいて、さすが私たち!
ESD教材パック
ESDに関連する教材を配信しています
ESD多言語データベース
ESDに関連する学習言語の解説を多言語で提供しています
GIS地図データベース
神奈川県の各自治体について、ESDに関連する地図や写真を提供しています